ブログ
- 
  11.82016 巨大試験管を一輪挿しにこんにちは、店主2号です。ここ数日、急に寒くなってきましたね。夏にはすぐに蕾が開花していたバラたちが、何日たっても蕾んだままです。特に今年初めて咲かせるバラは、毎朝ウキウキしてベランダに出て確認中。やっと開き始めました。 
- 
  11.72016 空き缶に見る「小さな秋」いつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。11月に入ってぐっと秋めいてきましたね。朝晩の空気の冷たさも身に沁みるようになりました。 
- 
  10.272016 金魚鉢でテラリウム!?(植物の小話12)いつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。唐突ですが、こちらのガラス容器・・。理科の実験などでよく見かけた実験用のガラス器具。こちらは「リカシツ」でお馴染、関谷理化さんの金魚鉢型の丸底フラスコ(500mlタイプ)です。 
- 
  10.202016 バラとケーキと木製トレイの美味しい関係いつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。先日のブログ「カフェ色になったバラ」繋がりというわけでもありませんが。実は先だって、所用ありまして山梨は笛吹市を訪れました(大好きなゴルフのためなんですけど)。 
- 
  10.182016 カフェ色になったミニバラ突然寒くなったり、今日のように暑かったり、微妙な天気が続きますね。暑い夏をなんとか越して、店主2号の狭いベランダでは秋バラが咲き始めました。写真は、ミニバラ。 
- 
  10.52016 小さめのパンを切るのにちょうどよいこんにちは、Edge&Edgeの店主2号です。いつも「家を楽しむ鉄と木の家具雑貨DIY用品」ファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただき、ありがとうございます。今日は、お客様から頂いたお便りをご紹介します。 
- 
  10.12016 ミセバヤの花が咲きましたいつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。以前このコーナーでも取り上げた多肉植物「ミセバヤ」の花が咲きました!なかなか愛らしい花ですね。こちらは開花前々日の様子です。 
- 
  9.282016 ミツバチのお気に入り!?(植物の小話11)いつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。室内にあるだけで何となく気分を和ませてくれる観葉植物は優れた室内インテリアです。今回は少々趣を変えてハーブの仲間「レモンバーム」についてです。 
- 
  9.262016 小代焼とほっこり根菜の煮物先日入荷した小代焼の器、かなりヘビーユースです。ちょっとした煮物を作ることが多いのですが、2人分の煮物にはぴったりです。ちょっとレシピをご紹介。材料レンコン…120g大きめのレンコンで5cm程度。 
- 
  9.252016 いくぶん、テラリウム・・・ふう!?いつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。なかなか手つかずだったテラリウムですが、その準備に買ったままだったのが。セラミスと化粧砂。それからピンセットです。 















