ブログ

小代焼の窯元を訪ねて

いつもファクトリー エッジアンドエッジをご利用いただだきありがとうございます。

今日は九州から出張レポートです。
と言っても出張しているのは、当店の商品デザイン&仕入担当こと、Edge&Edgeの店主2号です。

今回はちょっとしたご縁から、伝統的陶芸品として有名な「小代焼」の窯元さんを訪ねる機会を得、
幸いにも窯開きの様子を拝見させていただくことができたのだそうです。

小代焼の窯開きの様子です

小代焼の窯開きの様子です

「小代焼」(小岱焼とも書きます)は、熊本県荒尾市の象徴とも言える小岱山の麓にいくつもの窯が築かれています。
以下は荒尾市観光協会さんの情報サイト「まるごとあらお」から引用させてもらってます。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
荒尾の地に約400年前から伝わる陶芸品「小代焼」は、荒尾市の東に位置する小岱山の麓で採れる良質の陶土を使って作られています。
その作風は、日本の伝統的工芸品として指定を受けた高い芸術性を誇ると同時に、料理や花などを引き立てる素朴さも兼ね備え、普段使いの器としても大変人気があります。
大皿や花器のほか、湯飲みやコーヒーカップなどもずらり。お気に入りの一品を見つけてください。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

との紹介文を読みながら、一方では荒尾名物の「荒尾梨」の画像に目が釘付けになってしまいました。。
(美味しいですよね、荒尾梨って)

さて。そんな小代焼ですが、腐らず⇒臭いも移らず⇒湿気も防ぎ⇒毒消の効果もあり⇒延命長寿につながって・・
というように五つの利点と実用性にも因んで五徳焼とも言われるそうです。
いつか当ショップでも、インテリアにはもちろん普段使いの器としても誉れの高い「小代焼」をお届できたら。
そんなことを思ってます。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る